2019年01月26日
ステンレス遮熱板
パップテント内で薪ストーブを使うと
幕内が狭いので、幕体その他装備とストーブとのクリアランスがあまり取れない
実際、輻射熱直撃の部分は結構高熱になってて不安だった
なので
ステンレス板で遮熱板を作成

1mm厚のステンレス板3枚

角を落として


ロック付きの差込蝶番で連結
こんな感じでセッティング

差込蝶番にしたのは、上の様に三面保護の他に


どちらかの側面を解放して二面保護の使い方が出来るように
来月のソロキャンでテスト
幕内が狭いので、幕体その他装備とストーブとのクリアランスがあまり取れない
実際、輻射熱直撃の部分は結構高熱になってて不安だった
なので
ステンレス板で遮熱板を作成

1mm厚のステンレス板3枚

角を落として


ロック付きの差込蝶番で連結
こんな感じでセッティング

差込蝶番にしたのは、上の様に三面保護の他に


どちらかの側面を解放して二面保護の使い方が出来るように
来月のソロキャンでテスト
この記事へのコメント
メッセージありがとうございます。
もちろんOKです
ロック式差し込み蝶番は
上下どちらか片方のみにした方が使いやすいです。
上下ともロック付だと、分解する時に上下2つのロックを解除するのがとても大変です。
もちろんOKです
ロック式差し込み蝶番は
上下どちらか片方のみにした方が使いやすいです。
上下ともロック付だと、分解する時に上下2つのロックを解除するのがとても大変です。
Posted by へたれぼっち
at 2020年01月02日 18:32

はじめまして。
素晴らしい仕上がりですね!
〜こんな丁番が存在する事を知りませんでした(._.)
今後の工作の参考にさせていただいてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします^^
素晴らしい仕上がりですね!
〜こんな丁番が存在する事を知りませんでした(._.)
今後の工作の参考にさせていただいてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします^^
Posted by とらめふぁん
at 2020年01月02日 08:39

ありがとうございます。
ダンパーがあると、薪をくべるだけでなく、吸排気の空気の調節でも火遊びの楽しみが増えますね。
綺麗に加工してあるだけにいいお値段。
ダンパーがあると、薪をくべるだけでなく、吸排気の空気の調節でも火遊びの楽しみが増えますね。
綺麗に加工してあるだけにいいお値段。
Posted by yamatomo at 2019年02月03日 07:30
M-BROWNさんで購入しました
https://mbrown.base.ec
煙突を自分で加工する必要があります
俺のかまどに付いてた煙突をそのまま使用しました
https://mbrown.base.ec
煙突を自分で加工する必要があります
俺のかまどに付いてた煙突をそのまま使用しました
Posted by へたれぼっち
at 2019年02月02日 17:42

はじめまして。
俺の釜、私も使いはじめました。
よく見比べると、ダンパー付きの煙突。
自作ですか、購入品ですか。
情報を教えてください。
俺の釜、私も使いはじめました。
よく見比べると、ダンパー付きの煙突。
自作ですか、購入品ですか。
情報を教えてください。
Posted by yamatomo at 2019年02月02日 17:29