ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月29日

宮崎帰省の復路

「【放課後ていぼう日誌】聖地巡礼帰省キャンツー」
復路レポ

●2022年9月16日
宮崎帰省の復路
時刻は午前9時前。
新門司港から東京行きのフェリーに乗るため実家を出発。
出発前に両親と記念撮影。
両親共に83歳、あと何回顔見れるんだろ?

宮崎帰省の復路
途中の延岡市
チキン南蛮の有名店「直ちゃん」で昼食

宮崎帰省の復路
ここのチキン南蛮はタルタルソースがかかってないのです。美味かった。

宮崎帰省の復路
午後5時前に新門司港到着。
ここから東京まではのんびり船の旅。
のはずが・・・

宮崎帰省の復路
なぜか俺のGROMは徳島行き。
台風の影響で、フェリーが経由地の徳島で運行打ち切りとなってしまった。
台風はまだ遠いけど、航路上の波高が既に10m超えで航行できないらしい。
徳島→東京の自走確定。しかもGROMで。

宮崎帰省の復路
1つだけいい事があった。
太平洋は大荒れとのことで、普段は通らない瀬戸内海航路だった。
明石海峡大橋を下から見たのは初体験。

● 2022年9月17日
宮崎帰省の復路
午前9時半前に徳島到着。
到着した徳島のフェリーターミナルのすぐ近くの港から和歌山に行くフェリーに乗船して自走距離短縮を図る。

宮崎帰省の復路
10:35出航のこの萌えキャラフェリーに乗って紀伊半島へ。
紀伊半島をほぼ一直線に横断して伊勢湾側の鳥羽市へ、そこから渥美半島に渡る伊勢湾フェリーに乗船する予定。

宮崎帰省の復路
午後5時半頃
途中から豪雨の中を爆走して、鳥羽のフェリーターミナルに到着。

宮崎帰省の復路
午後8時前
浜名湖西岸に到着。
この日はここで一泊する事にした。
Vストだったら東京まで一気に走れたんだろうな。
今回はあえてGROMを選んだ事が裏目に出た。

● 2022年9月18日
宮崎帰省の復路
午前8時過ぎに浜名湖西岸を出発。
途中は豪雨と青空が交互にやってくる気が狂ったようなコンディション。
最後の方の首都高は前がほとんど見えないくらいの豪雨と雷。
午後3時過ぎ、ようやく東京の自宅に無事到着。

宮崎帰省の復路
今回の帰省キャンツーの全行程

● 2022年9月18日
宮崎帰省の復路
到着翌日
雨の中酷使したGROMの洗車&バリアスコートでコーティング。
ボアアップエンジンも無理させて油温がかなり高くなってたので、1,400km弱しか走ってないけどオイル交換。

● 2022年9月29日
宮崎帰省の復路

宮崎帰省の復路
ホムセンのパック入りネジを使ってた箇所が、雨中走行のせいでサビサビに。
ちょっとお高いステンレスネジに交換して、2022年の帰省キャンツー総て完了。





このブログの人気記事
キャンプ道具の休眠作業
キャンプ道具の休眠作業

ゆるキャン△の
ゆるキャン△の

年越しキャンプしてきました
年越しキャンプしてきました

ふもとっぱら、初2泊
ふもとっぱら、初2泊

二股ポールを三股へ
二股ポールを三股へ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宮崎帰省の復路
    コメント(0)