ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月16日

こんな感じでした

キャンプは子供の頃からわりとやってまして
夏のお盆の時期に毎年親戚が集まってキャンプしてました
最盛期は6家族、チビッコ入れて20人以上
親戚達に高齢化の波が押し寄せてきて、やらなくなって久しい


キャンプスタイルはこんな感じ
こんな感じでした
こんな感じでした
こんな感じでした
こんな感じでした
車が入れるギリギリの山奥の川っ原
車停めた場所からは川を歩いて渡ります
装備はゴムボートに乗せて運びます
オシャレな装備はありません

増水時の退路はもちろん確保済み
チビッコたちをそれぞれ誰が抱えて逃げるかも割り当て済み


もちろん水道、トイレはありません
こんな感じでした
穴掘って、穴の上に足場の木材渡して
更衣室テント被せたらトイレの完成
用を足し終わったら、手前に写ってるスコップでブツを隠します


キャンプ飯はというと
こんな感じでした
地面掘って、その辺の良さげな石拾ってきて、網乗せて
肉ドーン

こんな感じでした
ニンニク醤油手羽先ドーン

こんな感じでした
天然鮎ドーン
もちろん漁業鑑札持ってる親戚がその場で釣ったやつ

こんな感じでした
かまども手作りで、羽釜でご飯炊きます


であとは
こんな感じでした
川で遊んだり

こんな感じでした
飲み食いしながらダラダラ過ごしたり


このブログの写真は俺が社会人になってからの物なので比較的新しい
と言っても10年以上前だけど

中学くらいの頃までは
サバイバルのエキスパートがいてさらに楽しかった

どんなエキスパートかと言うと
太平洋戦争中に南方の島で生き残り術を実践してた叔父
でかいトカゲをどうやって捕まえたかとか
どうやって食ったかとか
その辺に落ちてる木の切れっ端でいろんな道具作ってくれたりとか
今思えばとても貴重な経験

とまあ、こんな感じの事やってたから
高規格なキャンプ場はちょっと苦手



このブログの人気記事
キャンプ道具の休眠作業
キャンプ道具の休眠作業

ゆるキャン△の
ゆるキャン△の

年越しキャンプしてきました
年越しキャンプしてきました

ふもとっぱら、初2泊
ふもとっぱら、初2泊

二股ポールを三股へ
二股ポールを三股へ

Posted by へたれぼっち at 18:29│Comments(0)キャンプ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こんな感じでした
    コメント(0)