ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年12月22日

バイクの車検に行ってきた

今日は足立の検査場でCB750(RC42)の車検



1.検査登録事務所の8番窓口で予約番号を告げて受付、記入書類をもらう

2.窓口向いがわのパソコンで車検証のQRコードを読み取って検査用紙を発行

3.書類記入後、検査登録事務所を一旦出て向かいのナンバーセンター(左奥の窓口)で検査費用を払って印紙を書類に貼ってもらう

4.再度「1」に書類を出して受付完了

5.検査は「6番レーン」



光軸で引っ掛かった
このCBで光軸NGくらったのは初めてだ

検査場隣のテスター屋さん「白光電気」さんで調整してもらいました。以前は個人の二輪持ち込みは断られたんだけど、今回は受けてくれた。
ただし、ライト本体&バルブが純正ノーマルの場合のみ

で、2回目でオールクリア

7.最後に「1」の建物の7番窓口に書類を提出。数分後に新しい車検証とステッカーをゲットしてミッション完了

費用は
自賠責:¥9,680
検査費
 検査登録印紙:¥400
 審査証紙:¥1,300
重量税:¥3,800
テスター屋さん
 光軸調整:¥2,000

合計:¥17,180

そうそう
毎回の事だけど、コイツを貼り替えるのを忘れそうになる


来月はV-RODの車検だ  

Posted by へたれぼっち at 13:19Comments(0)バイク・ツーリング